こんにちは。「365日毎日が出会い」結婚相談所ゆいのはな代表 松本結花です。
今秋スタートのドラマ「じゃあ、あんたが作ってみろよ」
タイトルからして挑発的ですが、観ていると“耳が痛い”人も多いのではないでしょうか。
料理をめぐってぶつかる男女の姿は、恋人同士にも、夫婦にも、よくある現実です。
「料理は女の仕事」「私ばかり頑張ってる」──。
どちらの言い分にも“正しさ”がある。
けれど、正しいだけでは、関係は続きません。
大事なのは、“どちらが正しいか”ではなく、“どう変われるか”です。
尽くすことが愛だと信じて、相手に合わせてばかりいる人がいます。
でも、合わせ続けると、いつか自分が消えていく。
一方で、「これが俺のやり方だ」と譲らない人もいる。
でも、その“当たり前”が、相手を息苦しくさせていることに気づいていない。
恋愛も結婚も、「歩み寄れる人」しか続きません。
どれだけ優しくても、どれだけ条件が良くても、
「変わる努力」を放棄した瞬間、関係は止まります。
婚活でも同じです。
“理想の人”を探すより、“自分が変われる人”を探すこと。
相手の欠点に腹を立てる前に、自分は何をしてきたかを見つめること。
それができる人だけが、本当に信頼できるパートナーを得ています。
「じゃあ、あんたが作ってみろよ」──このセリフは、挑発ではなく、気づきの言葉。
やってみて初めて、相手の大変さがわかる。
恋も、結婚も、想像ではなく体験で学ぶものです。
“変わる勇気”を持てるかどうか。
それが、恋愛を終わらせるか、夫婦を続けるかの分かれ道です。
皆さまの婚活を応援しています。一緒に進んで参りましょう。


ゆいのはなinstagramは下記より